当団概要 > 三役・学生指揮者の挨拶 > 2025年度 > 学生指揮者:丹野 樹
学生指揮者:丹野 樹(Tanno Itsuki)
- 出身:東北学院榴ケ岡高等学校
- 専攻:地域環境科学
- パート:チューバ
- 吹奏楽歴:小学5年生から
こんにちは!北海道教育大学函館校吹奏楽団・学生指揮者の丹野樹です。
宮城県仙台市の出身である私は、小学5年生から吹奏楽を始めました。音楽は不得意であったため、いろいろ苦戦した思い出があります。鍵盤ハーモニカには、ドレミのシールを貼らないと吹けませんでした、、。
吹奏楽の世界に飛び込んだのは、仲の良かった先輩に誘われたのがきっかけです。楽器は小学生の頃からテューバを続けています。元々はトランペットかトロンボーンを吹きたかったのですが、身長が高かったこともありこの楽器になりました。
前回も書かせていただきましたが、吹奏楽の世界で学んだ言葉があります。それは「建設は死闘、破壊は一瞬」という言葉です。
見て分かるとおり、積み上げることはとても大変でたくさんの時間が必要であるが、壊すのは一瞬であるという意味です。吹奏楽は、みんなで音楽を作り上げる「総合力」が求められます。一つの目標に向かって進むにあたり、いろんな意見や考えがあります。そのような環境で長い時間をかけて作品を作り上げることは決して簡単なことではありません。大変なことも成長痛も乗り越えて、みんなで一つの作品を作り上げること。これが吹奏楽の魅力であり、学生指揮者としてすべきことだと考えています。
学生指揮者として自己研鑽に励み、謙虚な気持ちを持ち続けながら努力を重ねてまいります。
最後になりますが、日頃から当団をご指導してくださる先生方はじめ、OB・OGのみなさま、そしていつも応援してくださる地域の皆様に心より感謝申し上げます。今後とも当団の応援をよろしくお願いいたします。