入団を検討している高校生の皆様へ > 団員からのメッセージ(2017) > 杵渕亜弓(バスクラリネット・東京学館新潟高等学校卒)
掲載日:2018年1月20日
なぜこの大学を選んだか
もともと国公立大学を目指しており、教育に興味がありました。センターの点は6〜7割程度でしたが、小論が得意だったのでこの大学(地域教育専攻)を受験することにしました。
なぜ吹奏楽団に入団したか
高校の時は特進クラスに所属していたのと帰りのバスの関係で部活ができませんでしたが、中学生の時に3年間バスクラをやっていました。その話をしたら、入学当初から先に入団していた友達に「バスクラの先輩が卒業しちゃうからぜひ入ってほしい」と誘われていたんですよね。でもみんなみたいに中学高校と続けてやっていたわけでもないし下手だし、他のサークルも掛け持ちしていたので断っていました。が!!その年の定期演奏会を聞きに行って団の演奏に感動し、また奏者としてステージに乗りたい!あの人たちと一緒に吹奏楽をやりたい!と思いました。「一緒に全国目指そう!」という一言でさらに背中を押され、まだ見ぬ世界を見てみたいと入団を決めました。
いつから吹奏楽を始めたか
中学生の時。ただあまり強豪校ではなかったのと、高校ではやっていなかったのとで、ほぼ初心者と同じ状態で入団しました。ドイツ音名・実音も分からなかったです。
自分の思う団の魅力
上手い人たち・努力家がたくさん!常任指揮者(三笠裕也先生)の指導力!
他の部活に負けないところ
歴史と実績
好きな団の行事
グリーンコンサート。先輩が引退して物足りなかった編成から、新入生が入ってきて最初のステージです。ワクワク!
入ってよかったエピソード
団に入ったことで友達と先輩が一気に増えた!楽しい毎日です。そして1年生の時全国大会に行けたこと!あの感動は忘れられない。金沢への遠征の帰りに、ディズニーランドへ行ったことも思い出。
逆に吹奏楽団の大変さや苦労は?
自分が上手くいかないせいでみんなの足を引っ張ってしまうこと…。自分いない方がいいんじゃないかなと思ったり。でも周りに支えられて、頑張ろうと思えます。本気で全国大会を目指している団体だからこそです。
個人の目標(4年間を通じて)
吹奏楽を通してたくさんのことを学び、たくさんの人と関わる。4年間の経験を人生の糧にする。
今後入団する人へのメッセージ
私は一度吹奏楽から離れた身です。高校で部活やっていなかった時点で、大学では自分のレベル的にもう吹奏楽はやれないかな~と思っていました。でもやっぱり戻って来たくなっちゃった笑!大学を出たら、職場・一般団体に入ったとしても、仕事は忙しいだろうし、好きな時に好きなだけ楽器吹いたりというのは難しいと思います。私は社会人になっても吹奏楽を続けられる自信はありません。大学生の今が、最後に吹奏楽をできるチャンスかなと思っています。何年ブランクが空いていても、自分は下手だし…なんて思っていても、吹奏楽が好きという気持ちがあれば充分。私がそうだから!
入団したら部活終わりに一緒に「すき家」 or 「ラッキーピエロ」に行きましょう。約束ね☆